メスティンで作る本格バターチキンカレー - キャンプ飯研究

メスティンで作る、簡単なバターチキンカレーのレシピを紹介します。

通常のレシピだと400gのトマト缶を使いますが、どうしてもソロや少人数だと余ってしまいます。
なので、トマト缶不要のレシピを考えてみました。

煮込み時間も短く、手軽に作れて本格的な味わいです。

材料

1人分

下準備用の材料

  • 鶏胸肉・・・100g
  • 【A】ヨーグルト・・・30g
  • 【A】カレー粉・・・小さじ1
  • 【A】おろしにんにく・・・チューブ2cm分
  • 【A】おろししょうが・・・チューブ2cm分
  • たまねぎ・・・1/4個

当日使う材料

  • トマトジュース・・・150ml
  • 【B】カレー粉・・・小さじ2
  • 【B】バター・・・20g
  • 【B】砂糖・・・大さじ1
  • 【B】コンソメキューブ・・・1個
  • 【B】塩・・・少々
  • 牛乳 or 豆乳・・・50ml
  • サラダ油・・・少々
  • ご飯・・・0.5合

鶏肉はもも肉でも作れますが、胸肉がおすすめです。
カレーにはさっぱりしすぎて物足りないイメージがあると思いますが、マイルド味わいに胸肉がよく合います。

トマトジュース・牛乳(豆乳)は200mlパックだと余るので、余った分は飲み物としてお召し上がりください。

作り方

下準備

鶏肉を漬け込む

鶏胸肉を厚さ1cmくらいのそぎ切りにし、ジップ付きの袋に入れます。

【A】の材料を袋に入れ、袋の上から揉んでよくなじませ、冷蔵庫で30分以上寝かせます。

玉ねぎを刻む

玉ねぎはみじん切りにします。

ここまでの準備は出発前に済ませてしまうのがベスト。
現地では包丁を一切使わずに済みます。漬け込んだ鶏肉と玉ねぎは、冷凍して持っていくと安心です。

1. ご飯を炊く

カレー作りに取り掛かる前に、ご飯を炊いておきます。

炊き始めて5〜10分ほど経ったら、カレー作りに取り掛かるとちょうど良いタイミングです。

2. 玉ねぎを炒める

メスティンにサラダ油少々を入れて弱火〜中火にかけます。

みじん切りにした玉ねぎを加えて、玉ねぎが透き通るまで炒めます。

3.トマトジュースを煮込む

玉ねぎが透き通ったら、トマトジュースを入れます。

トマトジュース全体がグツグツと沸騰するまで煮込みます。

4.鶏肉を入れて煮込む

漬け込んだ鶏肉を漬け汁ごと入れ、全体を混ぜて5分ほど加熱します。

火加減は強すぎないように注意してください。
じっくり火を通すことで、鶏胸肉が柔らかく仕上がります♪

5.味付け

【B】の調味料(コンソメキューブ・バター・カレー粉・砂糖・塩)を加えて、全体をよく混ぜます。

コンソメキューブが溶けたら、最後に牛乳(豆乳)を加えます。

一煮立ちさせたら完成です!

カレー粉の量や、塩加減、牛乳の量はお好みで調節してください。

炊きたての温かいご飯にかけて、お召し上がりください!

さいごに

メスティンで作るバターチキンカレーのレシピを紹介しました。

下準備さえ済ませておけば、キャンプ場では煮るだけでとっても簡単です。

簡単でも味は本格的なので、ぜひ作ってみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

人気の投稿